私は寂しさもありましたが、それよりも達成感というか満足感がありました。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
以前、卒乳のおっぱい教室にご参加いただいた一組の親子様が卒乳(計画的断乳)を迎え、メッセージをくださいました。
1歳9カ月で卒乳を迎えたようですよ。
春を予定にしていて、それまでに自然卒乳がbestでしたがその気配がなかったので、3月位から『そろそろパイパイとバイバイしようか』と話しかけていました。Nがまた一つ大きく成長する凄いことなんだよ!!と。
そして4月上旬にパイパイ卒業計画をたてるべく、Nに4月28、29、30日の中でどの日にちにする?と聞き、何度も聞き直しても28日と本人は指差したので4月28日金曜日に決めました。
専用のカレンダーを作り、毎日シールを貼って、28日を指差し『この日でパイパイバイバイね』と話しかけると本人もパイパイバイバイと言っていました。
そして当日朝二人っきりで30分以上密着し、断乳決行となり、『今までママのパイパイ飲んでくれてありがとうね!!そしてNはまた一つ大きくなるね!』と話しました。
その日の夜断乳1日目、やはり寝る前にベビーサインつきでパイパイと泣き叫びました。主人も一緒に寝室に来て家族3人で向き合いました。30分程で寝ました。
その泣いている姿が、本人もパイパイとはバイバイということは理解していて、頭ではわかってるけど、気持ちがまだ受け止めきれないというような葛藤しているのが凄く凄く分かり、さらに愛しくなり、頑張ってるな!と息子を頼もしくも感じました。
夜中に起き、50分ほど泣き寝ました。私はひたすら受け止めるのみ。
二日目は寝る前に50分程泣き、夜中に10分程泣きました。
三日目は泣かずに寝て、夜中も泣きませんでした。
それが今も続いています。夜中に起きても、寝ていきます。
今回計画的断乳でしたが、息子の成長を凄く感じました。
今でもカレンダーを見て、28日を指差して、パイパイバイバイとサインつきで言います!!ほんとよく分かっています!!
今回の計画的断乳で私は寂しさもありましたが、それよりも達成感というか満足感がありました。本当に息子に感謝です。
このような流れに出来たのも、にぎにぎCHU助産院で宮崎さんから卒乳のお話を聞いていたおかげだと思います。
本当にありがとうございました!!
T様、ありがとうございます~♡
メッセージを読みながら、ドキドキ…。
卒乳に向けて、Nくんと一緒に取り組んだシール張り。
ママとパパのたっぷりの愛情が伝わる卒乳計画カレンダー。
ご家族で向き合う卒乳。
Nくんの頑張る姿は、頼もしい。誇らしい。
いろんな思いが詰まった母乳育児。母と子を強いきずなでつないだ母乳育児。
その母乳育児の最後が、泣かれたときはママも胸が締め付けられるような気持ちもあったかと思います。
でも、思い出に残る、そして、Nくんを向き合った時間がこれからの子育てにもつながると思います。
Nくんは、1人の人として認め受け入れてもらえたということは、嬉しかっただろうなぁ。
親子の絆がさらに深まりましたね。
きっと一段と凛々しく過ごしているんだろうなぁ。
卒乳、おめでとうございます。
ぜひ、卒乳を考え出したママ向けの卒乳のおっぱい教室は、5月18日(木)に残りお一人参加できますよ~♪
あなたもお子様と一緒に卒乳を迎えませんか?
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子