【募集】5/17(木)お産を語る会(バースレビュー)

こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)

5月のお産を語る会(バースレビュー)のご案内です!

*5月17日(木)
ともに、10:00-11:30頃

 

お産を語って、聴いて、感じよう♡バースレビュー(お産の振り返り)

 

静岡でお母さんがお母さんのために活動するお産ラボ。

>>>お産ラボHPはこちらから

助産師じゅんこは、過去に、お産の振り返り(バースレビュー)の会を企画しましたが…参加者様が集まらず…正直一人でさまよっていました。

助産師として、とても大切だと思っていたけど、思い過ごし?と思うこともあり、時間だけが過ぎちゃっていたのね。

そんな中出会ったのが「お産ラボ♡」

静岡市を中心に活動をはじめ、活動を広げている「お産ラボ」。

助産師じゅんこは、浜松市を拠点に「お産を語る会」をやっていこうと決意!

お産を語り・聴く・感じる。

これはとてもシンプルだけど、会が終わると、これまで以上に凛とした美しいお母さんがそこにいます。

(普段はお母さんをお手伝いする支援者たち。プライベートではお母さん。お産ラボをすると…こんなに凛とした素敵な美しい笑顔がありました)

 

お産を語る・聴く・感じる「お産の振り返り」

あなたのお産を漢字一文字で表現するとどんな文字が浮かびますか?

その文字にはどんな思いが詰まっているのでしょう?

嬉しかったこと、幸せだったことは、もちろん語りましょう。

つらいこと、悲しいこと、苦しいこと、悔しいこと。
ココロのモヤモヤした想いを抱えて、ココロに、気持ちにふたをしているお母さんもいます。

出産といっても、自然分娩も帝王切開分娩。
ほかには吸引分娩も鉗子分娩も、無痛分娩も。
さらには、流産や死産も人工妊娠中絶も。

出産にもいろんな形があります。

すべて、お母さんの子宮に受精卵が宿った瞬間からいのちははじまります。

いのちが誕生する。
そのすべてが出産。

お産というのは、これからの人生や子育てにもつながっていくもの。

 

お産の振り返り~ママと赤ちゃんのこころを解放しよう

 

お産の振り返り(バースレビュー)をしましたか?

誰かに聞いてもらいましたか?

あなたの言葉で、一緒に語って、表現しませんか?

言葉に出すことは、はじめは勇気がいることがあるかもしれません。

でもね、あなたのココロのふたを開いて、気持ちを表現し、語り、またね、ほかの人の体験に耳を傾けてみることで、見える世界が変わるかもしれません。

言葉にすることは、自分と向き合うこと。

助産師の仕事を通して、いのちの現場にかかわって、女性の生む力を最大限に引き出し、自然なお産ができるようにサポートするのももちろん仕事。

だけど、どんなにお母さんが頑張っても、それがかなわないこともあるんだよね。

ココロのモヤモヤが晴れないことで、次の妊娠を考えられないケースもあります。

帝王切開のママから、「自然分娩のママのお話しは聞いていてツライ」というおはなしも耳にすることがあります。

だけどね、お子さまをお空にお見送りしたママには、目の前にかわいいわが子が抱けること。

それだって幸せなことなんだよね。

さらには、おなかに赤ちゃんを宿ること。

それだって・・・。助産師じゅんこは、お産はね、

産むこと・産めないこと・産まないこと

それぞれの選択の中に、いろんな想いやストーリーがあるのを、助産師の仕事を通して経験しました。

あなたがうらやましいと思う、いいなあって思う方がいても、あなたの隣には、あなたのことをいいなあって見ている方もいるです。

何がよくて、何が悪いとかじゃない。ジャッジするのではないのね。

あなたがあなた自身に向き合い、認める。

わが子と2人3脚で乗り越えたことを受け止めよう。

そこで初めてココロのモヤモヤ、先が見渡せない霧も、すっきり晴れ晴れ。

助産師じゅんこは、3人をいわゆる自然分娩をしたけど、3人3様。
思い描いた分娩をしたかというとそうでもない。

でも、受け入れて、認めて、納得するしかないのよね。

お産の体験を振り返ること(バースレビュー)は、とっても大切です。
一緒にお話ししませんか?

自然分娩も、帝王切開分娩も吸引分娩も鉗子分娩も。
そして流産や死産も人工妊娠中絶での分娩も。
同じように誰にでも起こりうること。

あなたの体験したことは、たまたまちょっとだけ少数派だったかもしれないね。

誰にでも起こりうるんだけど、ちょっと少数派なだけ。

出産間もないあなたから、5歳、10歳、15歳・・・何歳のお子様がいるあなたも。
あかちゃんを、悲しいけどお空へさよならしたあなたも。

お産のモヤモヤを抱えている方どなたでも。

勇気を出して、心を開放しませんか?語ってみませんか?

お産を語る・聴く・感じる「お産を語る会」

 

対象 すべての女性。
定員 4名様
時間 90分
最新の日程はこちらをご確認ください!
料金 1000円
内容 *あなたのお産を振り返り、語りましょう。
*ほかの方のお産を聴き・感じましょう。
*お産をテーマに向き合う時間です
会場 にぎにぎCHU助産院 (宮﨑宅 浜松市北区三方原)
詳細は、お申し込みの時にお伝えします。
その他 【持ち物】
*その他は特にはありません。

 

お産体験をご自身の言葉で語ってください。
大切なあなたの想い、聴かせてください^^

きっときっと、今以上の素敵な未来につながります!

 

心からありがとうございます好

ママとベビーちゃんが【ほっこり安心できる居場所】 
おっぱいと子育てのお悩み相談!

 

浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子