いつなら子供に話せますか?

こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)

子どもへの性のおはなし。

これはタブーですか?

それぞれのご家庭でいろんな考え方、方針があっていいでしょう。

よく「まだ知るのは早いから」なんて言われることもあります。

いつなら、ちょうどいい?
いつなら子供に話せますか?

知るのに、早すぎることはないでしょう。
むしろ改めて話すより、日々の生活の中で伝えられたらいいのではないでしょうか。

性のおはなしは、恥ずかしいことではないはずです。
とってもとっても大切なお話であるはず。

小さなうちから、「あなたはとっても大切なひと」であることを伝え、子ども自身も「自分はすごいんだ!」と感じること。

家庭で、親が子供に伝えるのが1番ですね。

でも、性のおはなしはどう話すか難しいという声も聴きます。

3月29日(木)に親子で聴く!「いのちのおはなし会」します!

おうちでも、性、生を伝えるきっかけにしてみませんか?
まだまだご参加お待ちしています!!

 

◆募集中のクラスのご案内◆

3/ 8(木)ベビーマッサージ 満員御礼
3/21(水・祝)口唇口蓋裂ちゃんのサークル
3/29(木)いのちのおはなし

申し込み

ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子