「うんうん、わかるわかる〜」という部分もたくさんあります。◎ゲリラZOOMおしゃべり会
こんにちは!助産師みやざきじゅんこです。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
今日から、子どもたちも半日。
夏休みまでカウントダウンです。3食の食事お準備がストレスです・・・頑張れ、私。
ゲリラZOOMおしゃべり会
なんだかんだ忙しくしていて、なかなかおしゃべり会をする機会がありませんでした。
先週、夏休み前にみんなの顔がみた〜いと思って、朝、開催告知。
午後から開催しました!
幼稚園がもう早くて、子どもちゃんも参加してくれたり、赤ちゃんだった彼女たちが園の洋服着ている姿は、なんだか嬉しいものですね。
今回、お二人のご参加。お二人とも年少さんの女の子お一人のママ。
話題は、
● 初めての夏休みどうする?
● 旦那さんにキュンとしたい!パートナーシップ
● 二人目どう?年齢。一人目ちゃんへの愛情など
うんうん、わかるわかる〜という部分もたくさんありますね。
初めての夏休みどうする?
園児の夏休みの過ごし方。みんなどうしてますか?
おうちプールかな。
浜松だと、「こども館言ってみようかな」「赤電になってお出かけもいいかな」とか。
お友達に会ったりしたほうがいい?
夏休みが終わって、久々に登園したら、友達のこと忘れちゃったりしないの?
助産師じゅんこさんも、よく友達と遊んでたなあ〜。
コロナもあって、お友達とおうち遊びしたり、持ち寄りランチしたりが難しいのが、本当に辛いですよね。
旦那さんにキュン♪パートナーシップ
みなさん、旦那さんに、きゅんとしてますか?
子供が産まれて、恋人から家族、お父さん、お母さんになって、関係が変わりますね。
その変化は、とても大事なことだけど、女性として、心がドキドキするような、ワクワクするような気持ちも大切にできたら幸せですね。
彼女が、私の性教育で「交際学」というのをやっていたのが気になって・・・ということで、投げかけてくれました。
助産師じゅんこは、「あ〜なるほど。これも日々の生活の暮らしの中で積み上げていくことだなあ〜。この辺りのお話も今度から盛り込んでいこう!」と思います!
新たな視点で、とてもありがたいです。
二人目どうしたら?年齢や一人目ちゃんへの愛情など気になる・・・。
お二人とも4年空いて、少し手が離れて、自分の自由な時間も少し出てきて、自分のライフプランなども考えてみたり、年齢を考えてみたり、大変だった産後を思い出してみたり。周りの声に反応してみたり。
いろいろおしゃべりしました。
ご家庭のことなので、何人産むかも、産まないかも自由です。
あなたが決める権利なんですよね。
なかなか授からない時、病院に行く?
一人産んでるから、不妊にはならないわけではないですからね。
基礎体温はどうかな?生理の量はどうかな。痛みはどうかな?
まずは、自分のからだのを知ることは大事です。
今月もご参加、ありがとうございました。
「寝かしつけがスムーズに言ったら参加します」
と連絡いただいていたけど、参加できず。残念無念。
「参加したかった〜。今日は爆睡です・・・気持ち読まれています。」
と翌日連絡いただきました。
わかるわかる〜。じれったいですね。
ポッっとタイミングが合えば、参加してみたいな〜のかたは一度連絡くださいね!
連絡はLINEで、希望者にのみ連絡をしています!
いろいろ悩みは尽きません。答えができるわけではないけど、おしゃべりして、少し気持ちがスッキリできるといいですね。
一人一人が手洗いうがいを丁寧に行い、3蜜の回避(密閉・密集・密接)での感染予防をして行きましょう。ではでは、また。
ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子