あさイチで「性教育」の特集がありました!!

 

こんにちは!助産師じゅんこさんです。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)

あさイチで、性教育の特集でした!
事前にお伝えできなくて・・・ごめんなさい。

じゅんこさんは、録画で見たんですが・・・。
はい!とてもいい内容でしたーー。

性教育は、幸せに生きるために必要な教育。

「できれば10歳までには始めたい!」
じゅんこさんも同じように感じています。

性教育というと、どこか恥ずかしいテーマ・・・。

華丸大吉さんも、自分たちが「はぐらかされて、はぐらかしている世代」というようなこと言っていたんだけど。
本当、そうですね。

ちゃんと、性教育を受けてこなかった世代。
どちらかというとタブーの話題。

親子で話すなんて考えられない!?

じゅんこさんも親から教えられた記憶はほとんどないです。

でもね、知っていたら、あの時ね、知識があったら・・・。

あんなに悩まなかったかもしれない。
もっと自分を大事にしていたかもしれない。
相談できたかもしれない。

そういう思いが、正直あります。
あなたは、同じような思いありませんか?

番組でも何度か出てきたけど、困った時には子供の【相談相手になること。】

じゅんこさんの目標です。

今の子供たちは、「検索世代」。

なんでも検索しますよーーー。
きっと。
だって、大人のじゅんこさんも、すぐ検索しちゃいますもん。

すっごく便利な時代ですよね〜。
ただ、大人のじゅんこさんだって、情報に惑わされることもあります。

それでも、いろんなお情報がある中で、ちょっとだけ取捨選択できているかな。

アダルトサイトは、大人のためのフィクションだっていうことを知っている。

子供たちはとっても便利だけど、ちょっと危うい世界に生きているってこと!

しっかり考え、家庭で向き合わないといけない教育になってきていると思いますよー。

あさイチ、見た方いるかなあ〜??

はぐらかされて、はぐらかしている世代のあなた!
一緒に考えていきませんか???

なかなか思うように集まれなくて、うずうずします。

 

 

一人一人が手洗いうがいを丁寧に行い、3蜜の回避(密閉・密集・密接)での感染予防をして行きましょう。ではでは、また。

 

申し込み

ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子