「周りのママたちにかかりつけの助産師さんの大切さを伝えたい」
こんにちは!助産師じゅんこさんです。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
お一人目の時から関わらせていただいているSさんと子どもたち。
第3子のご誕生のご連絡をいただきました〜〜〜。
初めて助産院でのご出産でしたね!本当に本当におめでとうございます^^
癒しの可愛い赤ちゃんのお写真もいただきました!!
今回の妊娠中、コロナの中で急遽の転勤により、とっても大変だったでしょう。
今、じゅんこさんは会える距離ではないのがとっても寂しいですが、こうやって連絡をいただけるのがとても幸せです。
メッセージの一部を紹介しますね。
実は、他の助産院さんで整体を受けた後、妊娠中の教室にも参加しました。
からだ作りをしていたからか、今回の妊婦生活が1番動けて楽でした。
助産師さんの大切さを教えてもらえたのは、順子さんのおかげです。ありがとうございます。
本当に周りのママたちにかかりつけの助産師さんの大切さを伝えたいです。
1人でも多くの浜松のママたちが救われるように、応援しています。
Sさんの出産・子育てに、助産師が大切な存在であるようで、助産師代表としても、お礼をしたいです!!
ありがとうございます。私たちの活力です!!
さらに!きっかけになったのが助産師じゅんこさんだなんて、嬉しすぎです(照)
そうそう妊娠中の体づくり・・・本当に大事ですよ!
体が楽って、すごく大事なポイントですね!!
Sさんが妊娠期に自分の体と向き合う行動を起こしたこと、拍手です^^
じゅんこさんは、骨盤のこととか運動のことも学んだりしてきたけど、どうも深く追求したいと思うでには心が動きませんでした。ので・・・運動に関してはあっさりしちゃっています。
得意な方から学ぶ方が有効的ですね!いい選択です^^
上の子の時に関わらせていただいたじゅんこさんは、Sさんが「産後も今までより楽!」だ感じるようで、ほっとしています。
転居先でも、ご縁が繋がり、「かかりつけ助産師」「MY助産師」さんになりそうな助産師さんに母乳ケアを受けたり、産後ドゥーラさんにも出会えたんですって!
素敵!コロナのある日常の中でも、穏やかに過ごせている産後の生活を想像すると、私まで幸せになります。
助産師じゅんこさんは、お母さんと一緒に歩んでいけるこの仕事が好きです。
それを気づかせてくれたお母さんの一人でもあるSさん。
これから3人の子育て、しばらくはバタバタだろうけど、きっときっと明るい笑顔多い日々があります。
一歩一歩、歩んでいきましょうね。
浜松から、応援しています。
助産師さんを応援してくれて、ありがとうございます。
一人一人が手洗いうがいを丁寧に行い、3蜜の回避(密閉・密集・密接)での感染予防をして行きましょう。ではでは、また。
ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子