初めてのオンライン開催!で、料金変更します。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
昨日は、初めてZOOMによるおしゃべり会を開催しました!!
参加いただいた皆様ありがとうございます!!
「お話しできて楽しかったです。」
「久々に家族以外と話せたので、楽しかったです」
「また機会があれば参加したいです」
「子供がいると、オンラインは難しいですね」
などなど感想もいただきました!
本当に、私のチャレンジにお付き合いくださり、ありがとうございます。
でね、私のやってみての感想。
いやー、難しいですねぇ・・・。
事前に連絡いただいた方が3名様。
時間になって、うまく入れないというハプニングがあり、結局2名様。
お二人だけでも、なかなかと・・・。
私は、画面のどこをみたらいいの?
カメラ?
そうすると、参加者さんの表情や様子が見れない・・・。
みんなどうしているんだろう。
練習や経験をすれば、掴めるのかな???
お二人との繋がりの後、時間にアクセスできなかった方と、お一人で繋がってみた!
直接会うことには及ばないけど、それでも1対1の方は、まあまあ私にも向いているのかも。
初めて主催でのZOOMの体験。
オンラインそのもの、ママたちとおしゃべりして感じたこと。
総合するとね、子育て中のお母さんとオンラインで繋がる支援は、構えずにやりたい!
なので、オンラインでの支援に関しては、今はボランティア的にやろう!!
料金を変更しました!!
変更というか、【無料】で行います。
どの講座においても、自分が主催の時は、基本、無料でしません。
ただ、今は、みんながイレギュラーの時間。
もちろん、オンラインでも、できるだけ100%の満足に近づけたいけど、無理があるな。
これが、正直な気持ちです。
対面することで感じる「第6感」的なもの。
画面上からでは、限界があります。
子供ちゃんの様子も画面から抜けちゃうことが多いしね。
残念ながら、私の実力、話術やコミュニケーション力は、お母さんと私がともに「価値と対価」の上で、納得できる物にするには、未熟すぎる。【オンライン】をマスターするには、まだまだ時間がかかりそうです。
私も方の力抜いて、お母さんや子供ちゃんも気軽に繋がる時間を提供したいな。
今、私が自分で納得できる支援はこれでした。
なので、気軽に私を使ってください!
【オンライン】を体験する機会を、私に、是非下さい^^
【オンライン】ZOOMによる「おしゃべり会」
テーマを決めて、集まるのもありかなあ。
テーマの希望があれば、ジャンジャン連絡下さい!
【オンライン】ZOOMによる個別母乳育児相談
1対1もありかも〜。
新規感染者の報告は減り、だいぶ、穏やかになっているように感じることができる日々になってきましたね。
でも、まだまだ気を抜かず、過ごしていきましょう。
今日も素敵な1日を!
ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子