いつもよりのんびりと、ゆったりと。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
先日、「にぎにぎCHU助産院」LINEでメッセージを送りました。
たくさんのお返事をくださり、ありがとうございまーす!!
仕事柄、「お出かけもできず、困っているんじゃないかな〜。」「大丈夫かなあ〜。」と図々しく、勝手に心配しちゃっていました(^^;
みんな自分のペースを見つけて、過ごしている様子。
一生懸命、悩みながらも過ごす報告に、みんなの生きる力を感じる^^
制限された生活の中でも元気にしている様子を聞かせてくれて嬉しかったなあ。
本当にありがとうございます。
もちろんね、制限ある生活で苦しいこともあるんですが。
しばらく更新ができていなかった私のこのブログを読んで「元気をもらっている」と言ってくれる。
本当にありがたいです。
私の方こそ、ママたちに元気とパワーをもらっているなあ。
3月4月と、全然更新できていなかったにも関わらず、みてくれている方がいると思うだけで、頑張ろう!って思えます♪
私が、更新する手が止まっていた理由は、
*中途半端に発信することで、安心どころか、みんなの心を荒らしてはいけないから。
*私自身も、気持ちがザワザワしている中、余裕がなかったから。
*急激な変化に適応するに、私も戸惑っていたから。
*まずは、休校になった子供たちも含め、自分の生活を整えることに集中したかったから。
*毎日気持ちも変化していたから。
と・・・まぁね、自分を優先していた限り。
本当に単に書けなかっただけ。
で、時間と共に、未知のウイルスが見えてきたこともありますね。
私も、落ち着きを取り戻してきました。
きっと、ママたちも同じように、時間と共に過ごし方を見つけ、今に至っているんだろうなあ。
自分で今ある時間、環境の中で考えていること。
本当に素敵なことだと思います。
お菓子作りに挑戦したり。
(私もやった!)
家庭菜園をしてみたり。
(私もやった、やった!!夏野菜植えた♡)
メダカの餌やりをしてみたり。
(今回は、やっていないけど・・・ちびっこには楽しいよねー。癒されるよねー。お口パクパクするメダカ♡東京で初めての一人暮らしをしたときに、育ててましたー♪)
いつもよりのんびりと、ゆったりと。
人に会わないから、自分のペースで生活でき、比べることなんだと感じることもできたり。
習い事や時間に追われない日々。
悪くない^^
喧嘩もあるけど、兄姉妹で過ごす時間も増えた。
家族で過ごす時間が増えた。
子育ての時間は、のんびりゆったりもいいよね^^
そういう気持ちに気づけたのも、この自粛生活があったメリットであるね。
悪いことばかりではない。
小さな幸せを感じ、積み重ねていきましょう。
でも、「誰かと話したい!」という思いはあるみたいですね。
13日(水)10:00ーZOOMでおしゃべり会をします。
ご連絡後、ミーティングのURLなどの詳細をお知らせしています。
助産師 宮﨑順子と喋ってみたい方、誰かとおしゃべりしたいなーと感じている方。
いかがですか?
私も初めてのチャレンジなので、接続とかもうまく行くかわからないけど。
参加する側は、体験しているけど、主催はお初です・・・。
お付き合いいただける方、お待ちしています。
それでは、今日もいい1日にしましょう♪
ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子