お母さんと赤ちゃん、こどもちゃんロスです・・・
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
今週末までの、長めのGWの方もいらっしゃるのかしら。
みんな、どうしているのかなあ。
みんな、何して過ごしているのかなあ。
小さなお子様を抱えて、しんどくなっていませんか?
GWは、パパさんがいてくれて少し楽できましたか?
むしろ、「大変だったよ〜」という方もいるかもしれませんね、笑
みんなみんな、本当にお疲れ様です。
さてさて、私ごとです。
私の3月4月は、ほんとにボケーーと過ごしていました^_^;
人に合わないから、お化粧もしない。
(突然の訪問や、子供たちとの外遊びのお付き合いで不意打ちがあるので、眉だけ描き描き、笑)
日付や曜日の感覚もなくなり、予定をすっかり忘れてしまって焦ったり。
流石にこのままでは・・・ま、ず、いーーー!!!
というわけで、このコロナのある生活の中で、私をいう人間を取り戻しますっ。
まず、私とは・・・。宮﨑順子とは。
母であり、妻である。
自宅には、子供3人がいる。
通常よりも、子供たちの食事に学習・・・どうしても手がかかります。
フットワーク軽く動くには、ハードルがある環境なんですね。
(まあ、私を直接ご存知の方は、行動範囲が狭いのは今に始まったことじゃいのもバレてますかね)
助産師として生きる。
子育て支援ひろばもお休み中。
自宅を使ったり、施設を借りるという環境も整わない。
お母さんと赤ちゃん、こどもちゃんロスです・・・。
お母さんや赤ちゃん、子供ちゃんに会いたいなあ。
一緒に、成長を感じたいなあ。
お母さんと赤ちゃん、子供ちゃんのお手伝いする時間が幸せ♡。
育児中のお母さんには【オンライン】は、ハードル高いですかね?
先日、【オンライン】の相談やおしゃべり会を企画してみたけど・・・。
もしハードル高いようなら、LINEでのやりとりもいいかなと思っています。
チャットとかの方が、気楽かな?
それとも、この生活も慣れ、時間的なゆとり、周りを気にしなくなって、意外に困っていない???
・・・てこともある???
このブログをのぞいて、みてくれるお母さんが必要としている支援が、私にできることなら協力していきたいな。
「こんなことして欲しい」とか、是非、きかせてくださいね。
あっ、「平和に過ごしています」という言葉も嬉しいです。
今後、浜松市はこの1ヶ月新規感染者がいないので、このまま落ち着いて生活を戻していけるのかもしれない。
でも、日本国内、陸続きであるため、100%大丈夫・・・まだまだ先でしょうね。
第3波や第4波がくるのかな。
長期戦になることを考え、模索しています。
一人一人の頑張りで、思いの外早い終息になれば、嬉しいですね。
その時は、大いに喜んで、みんなで万歳、万歳、ハイタッチしましょ^^
ママとベビーの伴走者
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子