常に試行錯誤です。基本をベースに、一緒に応用させていきましょう♪
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
個別の相談ケアでは、母乳のことを中心にママとベビーちゃんにとっていい方法を一緒に考え、お手伝いしています。
母と子の数だけ、いろんなケースに遭遇します。
そこに、「これだ!」を言うこたえがひとつではないので、助産師じゅんこも、あれこれ考えながらです。
常に試行錯誤です。
お母さんとベビーちゃんが、納得して笑顔で自信を持てるようになることが目標です。
無限にもあるお母さんとベビーちゃんのパターン。
日々、助産師として知識のアップデートをしていくように努めています。
まずは、教科書で基本をしっかり何度も頭に入れます。
教科書通りにピタッとはまることはないので、その基本をベースに応用させていくんですねえ。
本当に試行錯誤。
これってお母さんも、母として同じだと思いませんか?
育児書という教科書でまずは基本を学ぶ。
そのうえで、目の前にいるベビーちゃんを見て、いろいろと応用していく。
ジタバタしてもそれが母親として、成長できますね。
私も母親としては、びっくりするくらい日々ジタバタしています。
時に、激しくもがいているんですねえ、笑。
お母さんとして、応用がなかなかうまくいかないときには、いつでも地域の助産師を頼ってみてくださいね^^
きっとヒントが見つかると思いますよ。
個別ケアは、随時お受けしています。
初めてで心配や不安な方には、まずはこちらがおすすめです。
グループクラスで、助産師じゅんこはこんなひと!を感じてみてくださいね~。
*6月13日(火)「ふんわり抱っこ」
*6月22日(木)「ベビーマッサージ」
お待ちしています。
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子