友達のお父さんのお膝の上に座るのはあり?なし?
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
/
友達のお父さんのお膝の上に座るのはあり?なし?
\
お父さんと同じように、お友達のお父さんのお膝に入ることのリスク。
子どもに、伝えていますか?
「止まれでは、止まるんだよ!」
といのちを守るために、交通事故に遭わないために、何度も何度も伝えていくご家庭は多いのではないでしょうか?
お友達のお父さんのお膝の上に座ること。
いかがでしょうか?
これについて、はなしていますか?
本当に信頼置ける家族ぐるみのお付き合いのある関係だったらどうでしょうか?
ワイワイみんながいるところだったら?
みんながほかのことをしていて、たまたま2人きりだったら?
「止まれ」が命を守ることの交通安全のルールを伝えるのと同じように。
家族以外のお膝に座ることのリスク。
各家庭で伝えていてほしいなあと思いますよー。
そしてパパさんや大人も…。
自己防衛しましょう!!
大げさなって思っている方もいるでしょう。
私は、夫に伝えました。
「抱っこで座らせてもらったんだー。」くらいに、子どもちゃんが何気なくおうちの人に報告したら…。
その中にちょっとして誤解が生まれてしまったら……。
ああーーー。怖い怖い。
家庭で、何度も何度も命を守るために伝えることは、一緒に考えてみませんか?
家庭で伝える性(生)の健康教育の講座は、好評いただいています^^
5期の参加メンバー募集中です!!
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子