「生理前や生理中の気持ちのイライラがつらい」

こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)

妊娠中、授乳中…。
生理がない時期が1年以上ありますね。

そして、生理の再開。
授乳中でも、夜間の授乳回数が少なかったりすると、半年とかで再開している方が多い印象です。

ここ最近、生理が再開したことで、
「生理前や生理中の気持ちのイライラがつらい」
というご相談が続きました。

妊娠出産関係なく、女性は毎月月経のたびに、気持ちの変化がありますね。
「ホルモンの影響で…仕方ない」
そういわれてしまうことが多いでしょう。

まあ、そうなのかもしれないけど…。

自分がコントロールできない感じって、ちょっと怖いですよね。

生理そのものに原因があるわけではないんだけど。

生理前になると、「またあれがやってくる」という生理そのものをが恐怖に感じてしまう。

生理は本来、とっても素敵なもの。
身体を整えてくれるもの。

私にも、「悩んで助けて!」と相談してくれるお母さんたちに、話を聞くくらいしかできない。

まだまだ力不足を痛感します。

私もイライラすることもあるし、涙が出ることもあります。
気分で怒ったりして、子どもたちに影響が全くないとも言い切れない日常もあります。

話を聞くだけ。
お母さんが自分を責める気持ちや恐怖心が少しでも和らぐことを、ただただ願って。

根本解決するには、なっていなくてごめんなさい。
私は、ホルモンのこと、女性のことをもっともっと知りたいし、学びたいって思います。

「こんなに激しいの私だけですか?」
いえいえ、同じようにイライラで悩み、苦しんでいるお母さんは身近にいますよ。

男性にも、寄り添ってもらえたらなと思います。

 

申し込み

ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子