「今かな!」「気になるな!」とピンと来たなら、 1,2年生でもお受けします^^
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
=====
8/6(月)9:30-11:30
いのちのお話会
小学生3年から6年生向け
=====
として、募集しています。
/
2年生だとまだ早い?
\
質問がありました。
うーん。
早いか遅いかは、人それぞれかな。
子どもたちは、体格もそれぞれ違うしね。
もし「今かな!」「気になるな!」とピンと来たなら、
1,2年生でもお受けします^^
【性】の部分にもしっかり触れていく内容にします。
親の早いは、もう遅い!!
そのくらいの気持ちでいいのかもしれませんよ。
1回で理解するなんて無理じゃないかな。
何度も何度も聞いてほしい。
いのちのお話会には、小3男子(9歳)、小2女子(7歳)、年少女子(3歳)も同伴します。
対象年齢でない女子二人にも、きかれてまずいことではありません。。
なんとなーく、ぼやーんとでも残るものがあればいいんです。
「ちょっと早い?」
くらいの時の方が、ハードルも低いしね。
現在、私が準備できる開催は、回数が少ないです((+_+))
今回は、「聴きたかったけど、ちょうど予定が…」というお声もいただいています。
ありがとうございます。
次回の開催が、
「タイミングが合わないかも!」
しれませんね。
なので、
今回ピンと来たなら、
小学生低学年でも
一度親子で聴きににいたしてくださいね。
迷いがあれば、お気軽にご相談くださいね^^
9月以降は、保護者向けにいのちのお話会をしていく予定です。
子どもちゃんへ向き合うときの心構え。
こんな質問にどう答えるの?
そんなことも一緒に考えていきたいと思います。
◆募集中のクラスのご案内◆
8/6(月)いのちのお話(小学生3~6年生向け) 残4
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子