無知すぎる…自信がない…恥ずかしい…
なんだかジメジメ…。
お仕事の時間はシャキッとできるのですが。
私はちょこっと気分が落ちています…。
季節のせいでしょうか???
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
夏休みに開催する「いのちのお話会」。
仲良くさせてもらっている梨沙ちゃんがこんな風に書いてくれていました。
人気の「パンとおやつの小さなアトリエCOMPANiO」の梨沙ちゃんね♡
男女の違いが顕著に出始める時期、
それぞれ意識したり、身体の変化も感じる時期。
親として何をどう、どこから伝えたらいいのか、
どう伝えたらいいのか…
正しく理解して、自分も相手も大事にして欲しい。
でも無知すぎる…自信がない…恥ずかしい…
そんな親にとっても、
本当にありがたい機会だと思うんです。
いのちと向き合う仕事をして来た、
助産師のじゅんこさんだからこそのお話。
この講座をきっかけに、
親子でそんな話をタブーとせず、
話し合うきっかけにできたらなと思い、
私も申し込みました!!
梨沙ちゃん、ご紹介ありがとう♡
「正しく理解して、自分も相手も大事にして欲しい。」
「わかる!わかるーー!!!」
って思われる保護者さん、多いのではないでしょうか?
親として何をどう、どこから伝えたらいいのか、
どう伝えたらいいのか…
でも無知すぎる…自信がない…恥ずかしい…
これもまた、
「わかる、わかるーー!!」
っていうような声が聞こえてきます。
「性のはなし」ってタブーにされがち。
でも、性の情報はあちこちにありますよね。
あなたは、どのように性について学んできましたか?
*無知すぎる。
*自信がない。
*恥ずかしい。
私にもありますよ、同じような感情。
だから、
*お母さんが無知なら、一緒に学びましょう。
*お母さんが自信がないなら、一緒に悩みを共有しましょう。
*お母さんが恥ずかしいなら、一緒に恥ずかしさを取り除きましょう。
◆募集中のクラスのご案内◆
7/5(木)ベビーマッサージ教室
7/10(火)ベビーサインひろば
7/18(水)口唇口蓋裂ちゃんサークル
7/19(木)ベビーマッサージ教室
8/6(月)いのちのお話(小学生3~6年生向け)
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子