「つもり」は厄介者

こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(青字やバナーをクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)

昨日は冷え込みましたね。
浜松では、夕方、みぞれ?が短時間降っていて、子供たちは大興奮。
寒くても薄着・・・。元気です!

最近、「つもり」について脳内がグルグル・・・ぐるぐる・・・。

子供たちの向き合っている・・・「つもり」。
気持ちでは寄り添っている・・・「つもり」。
頑張っている・・・「つもり」。
気をつけている・・・「つもり」。
伝えている・・・「つもり」。

私にそんな「つもり」がなくても、相手の方の受け取り方によって誤解されてしまったり。

なんに対しても、「やっているつもり」になっていることもあるんだろうなあ・・・。

「やっているつもり」

これはやっているように見せて、でも実際はやっていないってことですよね。

よく考えると、「つもり」の正体はとっても厄介。
やっている(つもり)・・・なんだもん。

私も、まだまだだなあ〜。
毎日が修行ですな。

申し込み

ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子