「口唇口蓋裂ちゃんのサークル ぽかぽかちゃん」半年ぶりに開催ですっ!!
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
夏休みが終わって、新学期になっても…。
9月は、台風で突然の休校や、2週続けての3連休で。
嬉しいような…でも、なかなかゆっくり自分の時間が確保できず、毎日がわちゃわちゃしております。
またまた、報告が抜けていたクラスが(;゚Д゚)汗
「口唇口蓋裂ちゃんのサークル ぽかぽかちゃん」を開催しました。
4月以降、参加者も連絡もほとんどなく…。
「あんまり需要なくなったのかな」
とさえ、感じたりしていました。
なんだかんだ3月以降、久々に活動!!
9月の活動は、なんと5組の親子さんが集まりました。
集まるときには、集まるんですね(笑)不思議。
初めましてさんから、
生まれて、無事に手術が終わってお披露目に来てくれたり、
もう大きくなって、幼稚園の入園が近づいている親子さんだったり。
集まってくれて、おしゃべりをして過ごしました。
*幼稚園には言う?
*成長してから出会うお友達には言う?言わない?
*だいたい「こんな言葉かけにはこう答えよう!」は準備しているけど、思いがけない言葉かけされて、答えに困った経験。
*何かあると、「口唇口蓋裂があるからかな」みたいに考えちゃう自分がいる。
*子どもの口元を見られているように、視線を感じるけど、違ったということが何度もあった。
たくさんの想いを言葉にしてくださり、ありがとうございます。
はじめましてさんも、「あなたは、一人じゃないよ!」を感じてもらえていたらいいなと思います。
ここから、たくさんのパワーをもらって、頑張りましょうね!
元気に見えて、今は穏やかに過ごせているようでも。
心のどこかで、ちいちゃなちいちゃなトゲが刺さった状態になっちゃっているんでしょうね。
見て見ぬふりして。
私は、もう大丈夫。
そんな風に強がっている自分。
だけど、ちいちゃなトゲが時々、私をザワつかせている。
私は、思うんですよね。
私の心は、私にしかわからない。
あなたの心は、あなたにしかわからない。
私の心は、私にもわからなくなってしまうことがある。
だから、強く進むばかりでなく、時々立ち止まって、ざわつく感情に向き合っていきたい!!
久々にサークルが開催出来て、私もいろんな想いを感じさせていただきました。
参加してくださる皆さんに、すごく感謝しています。
サークル内で紹介したご家族が立ち上げた集いの活動はこちらです。
Lionine(レオナイン)
覗いてみてくださいね。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子