この状況あなたなら、どうしますか?
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
無事に、子どもちゃんたちはプレゼントを手にして大喜びです♡
夕方、みんなでそろってみたので、すごい盛り上がっていました~。
今年はお手紙に
「おかしもください!おいしそう~」
ともあったので、サンタブーツのお菓子付き♡
「今年のサンタさんは豪華だったね~」って(笑)
かわいいなあ♪
それでも、サンタさんの懐は昨年より、ほんわかしていますよー^^
ところで、こどもちゃんって、どうしてこのタイミングで~というときに体調崩したりしませんか?
実はクリスマスイブの日。
娘ちゃんは春から始めた習い事の1年に1度の発表会。
ずーーっと楽しみにしていて、学校のお友達にもお話していたんです!!
なのに…。
23日の夜中から嘔吐…発熱。
数日前の次女ちゃまの胃腸炎がうつってしまった!?
はぁぁぁぁぁ~!
ピ~~ンチ~~~!!!
前日の朝までで嘔吐は落ち着いていて、夕方にはお熱も下がっていた…。
早めに寝て、休んだの。
当日の朝…。朝方、軽く1回嘔吐…。
「ダメかな…」と思ったんだけど、一度寝たら、「おはよー」とすっきり元気に目覚めた…。
お熱もないので、様子をみながら朝ごはん…。
が、久々のごはんのあと顔色が変わって、「気持ち悪い…」とぐたーと横になってしまった。
集合時間まで、3時間。
その前に準備して、出かけなければ…
午後が本番…。
リハーサルから本番まで、5時間ちょっと…頑張れるか!?
さあ、どうする!?
胃腸炎…お友達に移してしまう可能性がある。
厄介なのが、嘔吐…。
万が一、嘔吐しちゃうと片づけとかいろいろご迷惑がかかる…。
さあさあ、どうする!!
こんな時は、親の判断。ジャッジ…。
集合まで時間はある…。
でも先生は、もっと早くから上のお姉さんたちのリハーサルがある…。
はぁぁぁぁぁ!!!!!
その時点での娘ちゃんの様子…ぐったり…。
無理させてはダメだ…。
直感でそう感じたので、泣く泣くお休みの連絡。
この状況あなたなら、どうしますか?
「もっとガッツを見せてほしい!」
「何が何でも参加させる!」
「本番の子どもの出番のところだけ参加させてもらう!」
・・・・
いろんな選択肢があるでしょうね。
正直、とっても残念…。
私も、娘ちゃんだけでなく、ほかの子たちの姿を見るのも楽しみにしていたので…。
ご指導くださった先生にも申し訳ない。
だけど、みんなにとって大切な発表会で、迷惑になってはいけない。
午後は一気に回復して、行けたのでは思える状態に…。
なので、昨日の記事にあるように実家へ。
後悔しているわけではない。
この判断がよかったか…判断を早まったかな。
結果論としては、元気になったから参加できたかもれない。
もし吐いちゃったら、やっぱり行かなくてよかったと思うだろう。
すべてが結果論にすぎないんだよね。
「行きたかった。でもね、また吐いちゃったらどうしよう…って不安だったの。」
と娘ちゃん。
ママも一緒よ。
「もし吐いちゃったら…みんなに迷惑かけちゃう」と参加するという選択の勇気がなかった。
判断を迫られるときには、結果は見えない。
だからこそ、
普段の子どもの様子をよく観察して、知ること。
その瞬間にその時の判断を瞬時に出せるように、まだまだ試練は続くんだろうな。
長くなっちゃったけど…。
ちょっと大げさだけど!!
子どもちゃんが小さなうちこそ、お母さん、お父さんの判断、選択したことがダイレクトに子どもの生き方に関わることもあるんです!!
私も自分の子育てには、迷い迷い…。
一つ一つが、経験として次につながっています。
しっかり見極める力を一緒に育んでいきましょうね^^
(こちらのバナーをクリックすると、最新のご案内にジャンプします^^)
自宅の一室を使って、母乳相談や育児相談、ベビーマッサージやベビーサインなどのクラスも開催しています。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子