「ぼくはいのちがないとあそべない」
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
先日開催した「親子で聴く!いのちのお話」@豊橋で、お母さんと一緒に参加してくれた子どもちゃんたちが、自由に思ったことを書いてくれました。

*赤ちゃんのときだからわすれちゃいました。でもがんばったとおもいます。いまでもげんきにそだったとおもいます。いまでもたのしいです。7さいでもたのしいです。(7歳女の子)
*おおきくなったね(5歳女の子)
*いのちがあってよかったぴー。いのちがなかったらあそべないぴー(7歳男の子)
*あかちゃんがどうやってうまれるのかなとおもいました。(7歳女の子)
*ぼくはいのちがないとあそべない(7歳男の子)
*もっとおしえてほしい(5歳男の子)
当日の感想より
一生懸命書いてくれた文字や絵が個性的で、どの子も一人一人とってもうれしかったな。

遊ぶことも大事な時期♡
どんな切り口からでも、どんな理由でも。
生きているっていいな♡
「今が楽しい」
っていう言葉も、なんかいいね♡
こどものたちに、心に残るところはそれぞれだけど、ひとつでも届いたかなっ。
また、個別にも紹介したいなと思うものがあったので、ご紹介しますね。
4月1日(月)の浜松での講座。1組キャンセルが出ました!!
もし、ピンと来た方がいましたら、ご連絡お待ちしています。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子