「今まで、痛くて辛くて、いっそのこと母乳育児を諦めようかと思ったこともありましたが・・・」
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
産後3週間目で、訪問にて母乳・授乳ケアをしました。
*退院して、母乳が出ているのかな。
*授乳のとき、痛いなあ。
*1時間とかで泣いちゃって、ずうーっとおっぱいに吸い付いているな。
*母乳足りていないのかな。
初めての子育て。
初めての母乳育児。
ほんとにたくさんの心配と不安とで、苦しくなっちゃったりすることありますね。
昨日はありがとうございました。
授乳の際、教えていただいたように、下唇をぐいっと下に開かせたところ本当に痛みは軽減しました。
飲み始めは母乳が勢いよく出て、Aちゃんも苦しそうですが。
まだまだお互い初心者で、すぐには上手にいきませんが、2人で頑張っていこうと思います!
今まで、痛くて辛くて、いっそのこと母乳育児を諦めようかと思ったこともありましたが、もう少しこのままのペースで授乳を続けていこうと思えました。
授乳の時の痛みは、浅飲みになっていることがほとんどです。
じっくりと授乳姿勢や赤ちゃんのお口の状態なども確認しながら。
そして、「痛くない授乳」を体感してもらいました。
その感覚、大事にしてくださいねー。
お母さんが不安になっていた「母乳が足りているのかな」も大丈夫、大丈夫。
心配ご無用っ!!
お母さんも赤ちゃんもまだまだ初心者。
お互いにお互いを観察して、母と子で成長していってくださいね!
必要な時には、いつでもお手伝いします♡
心配があれば、早めにご相談くださいね。
ストレスや不安などは母乳育児にいいことありませんよ^^
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子