「あれれ?思ったより反応が…。」大丈夫^^【ベビーサイン教室】
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
ベビーサイン教室3回目レッスン。
3回目となり、ママもベビーちゃんもお互いに慣れてきたようです!
他の子どもちゃんにも、ベビーサインをつけて声掛けしてくれている姿は、教室のグループレッスンだからこその光景だなあ~と思います^^
「ハイ、どうぞ!」
ママがゆっくりお手本を見せながら、遊んでみてくださいねー♡
ベビーサインを生活に取り入れ始めて、1か月。
「あれれ?思ったより反応が…。」
そんな気持ちになりがちな時期ですね。
ベビーサインが言語として子どもたちが習得するには、時間がかかることも多いです。
話し言葉は、1年以上かけて習得するでしょ?
ベビーサインっていうと、ものすごく早くに習得するようなイメージになっちゃうのかもしれないけど…。
何かを獲得するには、時間が必要。
子どもちゃんの心と体と頭の発達も必要になるわけで。
必ずかわいいベビーサインでおしゃべりしてくれる瞬間を来るから、焦らないで大丈夫^^
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子