『色』を意識したレッスン。【ベビーサインひろば】
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
毎月1回開催のベビーサインひろばがありました。
あんよして動き回る子も増え、やり取りがほんとにかわいい♡
レッスン中にもたくさんおててが動いて、いろんなことを伝えてくれます!
今日は、『色』を意識したレッスン。
「みんなのお洋服は何色かなあ~。」
「おうちの車は、何色?」
「リンゴは赤だね~。」
これまでは食べ物や動物・乗り物など名詞をメインで、「物には名前があるんだよー」ということをベビーサインと共に伝えていました。
1歳を超え、さらに情報を複雑にキャッチできるようにもなってくるので、「色」にも名前がついていることを届けてみてくださいね!
「色は教えていなかったので、ハッとしました!」
と、レッスン後のママからの声。
いろも遊びの中でも、伝えられますね!
プレート落としのあそび。
普通にやると、横向きで入れることが多いです。
穴の向きを、縦方向緒にすると・・・・。
手首の回旋が必要となり、これも子どもちゃんの発達をサポートすることが出来ますよ^^
初めは苦戦している子もいますが、すぐにマスター。
いないいないばあ~。
一生懸命なのが、ほんとにかわいい(笑)
何しても、かわいい子どもたち。
今日も楽しかったです♪
ありがとうございましたー。
音楽教室ミューレのステキな広々空間で、開催しています。
ありがとうございます。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子