あなたとお子様の抱っこを振り返る時間にいかがですか?
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
赤ちゃんにとって、安全で安心な抱っこ。
それはどんな抱っこでしょうか?
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
股関節脱臼って、一度は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
よく先天性というけど、生まれてからのお世話の仕方で後天的に起こることもあるんです。
アジア人である私たち日本人の赤ちゃんの股関節は、外れやすいのです。
生まれてから、「おむつ替えの時には足を引き上げずにおしりを支えましょう」は聞いたことある方も多いかな?
では、抱っこで股関節脱臼が引きおこることがあるのはご存知ですか?
赤ちゃんのあんよは、M字が自然で、安全です。
一緒に、あなたとお子様の抱っこを振り返る時間にいかがですか?
私個人として、抱っこを意識して育てた3人目の次女ちゃんとの抱っこは幸せです。
長男くん、長女ちゃんは、反り返る、手で盛り上げたり、抱っこひもで押さえつけるような抱っこの時間も経験しました。
今思うこと、知らなかったは怖いな。
もっと早く知りたかった…は自分のアンテナが低く、勉強不足だったなと痛感しています。
ママのぽけっと(ママ交流&育児相談)クラス
*6月13日(火)「ふんわり抱っこ」
*6月22日(木)「ベビーマッサージ」
*7月7日(金)「ベビーサインってなあに?」
*7月18日(火)「ベビーマッサージ」
最大4名の少人数制クラスです。ほっこり安心できる居場所になりますように。
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子