なごみCIRCUSさんにて、ベビーサイン体験会開催しました!
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
子育て支援ひろばのなごみCIRCUSさんで、ベビーサイン体験会を開催しました^^
ご予約もあっという間に埋まり、お休みもいない13組の親子さん。
/
最近よくベビーサインって聞くので!
\
そうな方が多かったかな。
ベビーサインは、言語でーす!!
おなかがすくとお口をちゅぱちゅぱしたり、眠くなると頭をかいたりするような初めから赤ちゃんが出しているしぐさを読み取るものではないのです。
バイバイのように、繰り返し見せていることで、【赤ちゃんが獲得していく言葉】。
コミュニケーションの一つとして、楽しくベビーサインを取り入れてみてくださいね~♪
体験会では、
伝える手段が乏しい中で伝える事のもどかしさ、難しさ。
また、
「何を言っているんだろう?」と分かってあげれないもどかしさ。
0歳1歳2歳くらいの親子さんは日々体験しているのではないでしょうか?
言葉よりも早く発達する、おててや体を使い、共通の言葉として認識できたら・・・。
ずいぶんと意思疎通がスムーズになりますね♡
「伝わる!」
「わかってくれる!」
子どもちゃんうれしいし、「大切にしてもらっているな!」の想いを感じることがより強くなることでしょう♪
なごみCIRCUSさんで、コツコツとママたちにベビーサインを伝える機会があってありがたく思います^^
一人でも多くの方に、コミュニケーションの土台作りのきっかけが届けばうれしいです。
現在5月開講のベビーサイン教室は、満席です^^
ご自宅でもコミュニケーションの一つとしてぜひ取り入れてみてくださいね~。
ベビーサインを本格的に取り入れる準備としても、低月齢からのコミュニケーションをしてベビーマッサージはいかがですか?
◆募集中のクラスのご案内◆
4/18(水)口唇口蓋裂ちゃんのサークル
4/26(水)ベビーマッサージ教室 残り1
5/10(木)ベビーマッサージ教室
5/15(火)ベビーサインひろば
5/16(水)口唇口蓋裂ちゃんのサークル
5/17(木)お産を語る会
5/24(木)ベビーマッサージ教室
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子