定期的に見てもらえると安心します。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
個別ケア・相談を、メンテナンスもかねて定期的に受けていただいています。
定期的に見てもらえると安心します。
母乳のことだけではなくて、離乳食や発達の促し方とかもいろんなアドバイスをもらえるので、心強いです。
個別相談ケアに定期的に来てくださっているK様からいただいた言葉です。
「安心」
この言葉がとっても嬉しい。
ママたちが安心して子育てできるサポートを目指しているから。
必要な時に思い出し、かかりつけの身近な存在でありたい♡
個別相談ケアは、乳房の定期的なメンテナンスを兼ねて、いろんな気になることを相談してくれる時間になっているようです。
最近では、おっぱい・母乳の気になることをはじめ、
*離乳食の時間の取り方から姿勢
*ストローはいつから?
*赤ちゃんの発達で、これっていいの?
などなど、いろんなお話をしています。
その都度、私は助産師としての知識と、母としての直感も大事にしています。
かかりつけ助産師として、必要な時にできる限りのアドバイス。
困ったときに、一人で抱え込み悩まずにサクサクーっと相談・解決のヒントをえて、Kさんが笑顔になっていくのがとてもうれしいです^^
お母さんとして、いい顔しているなあ、どんどんお母さんも成長しているなあって。
私も助産師をして、たくさん学びをもらっています。
ありがとうございまーす。
お子さまの気になるあれこれにも、月齢ではなくて発達過程のどの段階で、どんなサポートをするをいいかも!
そこには、ご家族のサポート状況やお母さんのお気持ち、おうちの環境なども取り入れながら、アドバイスをしています。
助産師じゅんこも頭をフル回転で、こんなのはどうかな、これ試してみない?
と提案しています。
一人で悩まず、Kさんのように笑顔のお母さんが増えますように^^
個別相談ケアは、なんとなく敷居が高いな…と心配なあなたには、グループのこちらもおすすめです^^
ママのぽけっと(ママ交流&育児相談)クラス
*6月22日(木)「ベビーマッサージ」残2
*7月7日(金)「ベビーサインってなあに?」残2
*7月18日(火)「ベビーマッサージ」
最大4名の少人数制クラスです。ほっこり安心できる居場所になりますように。
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子