「子どもの目を見て今まで以上にたくさん話をするようになりました。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
本日も、ベビーサインにぎにぎ秋クラスに参加のRくん&Fさんからのご感想の紹介です!
*ベビーサインを子育てに取り入れて、何か変化ありましたか?
子どもの目を見て今まで以上にたくさん話をするようになりました。
*クラスの雰囲気・内容はいかがでしたか?
少人数制なので、じゅんこさんや皆さんとの距離が近く気軽に相談したりお話しできて楽しかったです。
歌を歌ったり体を動かしたりおもちゃを作ったり…Rくんも楽しそうでした!
*ベビーサインクラスのご感想・ご意見・改善点などありましたらお聞かせください。(教室に通うメリット・印象に残っていること・私についてなど何でも。)
とても楽しく通うことができました(^^)
うまく言葉で伝えることのできない赤ちゃんとコミニケーションが取りたいと思い参加しました。
まだ通うには小さすぎたかな…と思うこともありましたが、教室に通うにつれ、月齢の大きい子が「もっと」や「お茶」などのサインが出てきて、お母さんに自分の思いを伝えているところを見るとRくんもこんな風に伝えてくれるようになるかな?と楽しみになりました😆✨
この3ヶ月でおっぱいやばいばい、はーい🙋♂️など出来るようになってサインが出るとすごくかわいいと思うしすごい!と思います。
今はつかまり立ちができるようになって興味を持ってくれませんが地道にサインを見せていこうと思います!
じゅんこさんはいつも笑顔で子どもたちが飽きないように色々な工夫をしてくれてとても勉強になりました!
月齢がバラバラの4人でしたが、とっても楽しい教室でした╰(*´︶`*)╯♡
応用クラスも楽しみにしています!
Rくん!Fさん!ありがとうございました!
スタート時5か月だったRくん。
「月齢的に冬クラスでもいいかも!秋クラスではサインが出ないかもしれないけど…」
なんてお話してのスタートでしたが、
しっかりと自分の意思を伝えてくれるようになりましたね~♪
動画でのサインの様子…も届けてくれて・・・・
にやにやが止まりませんでしたー( *´艸`)
キュンキュン、悶絶~♡癒された♡
ママやご家族が一生懸命、R君のことを知りたい!わかりたい!の気持ちで向き合ったからこその結果だなあ。
コミュニケーションの土台になることは間違いない!
素敵な時間を育んでいるなと伝わりましたよ^^
目を見て、会話する。
これってとっても大事だけど、話し始めると何かしながら…とかになりがち。
大事にしていってくださいね♪
これからは、ベビーサインひろばでよろしくお願いしまーす。
ベビーサイン!私も仲間と一緒に楽しみたい!と思ったあなた!こちらでチェックしてみてくださいね。
(こちらのバナーをクリックすると、最新のご案内にジャンプします^^)
自宅の一室を使って、母乳相談や育児相談、ベビーマッサージやベビーサインなどのクラスも開催しています。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子