【ベビーサイン教室】すでにベビーサインでお話してくれる姿も♡
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
レッスンの報告が、たまっていて、申し訳ありません。
朝に引き続き、ベビーサイン教室にぎにぎ秋クラスの様子です^^
続いては、午後のクラスの様子です^^。
こちらも7か月から1歳のお友達が集まりましたー。
午前中とは違い、こちらの子どもちゃんたちは比較的アクティブでした。
お部屋の大きさのちがいが、関係しているのだろうな(笑)。
お友達が気になり、ママの元を離れ、お散歩に行ったりしながら、進みました。
あそび布(シフォン布)で、遊びます
手遊びも取り入れながら、遊びます^^
初めてのことは、子どもちゃんたちも「はてはて??」という反応だったりすることもありますね。
繰り返し遊ぶことで、子どもちゃんたちもわかるようになってきますよーー。
おうちでも、シンプルな遊びを通して、ベビーサインを見せながら、繰り返し遊んでみて下さいねー。
なごみCIRCUSさんの体験会後も、おうちでベビーサインを見せてくれていたんですって!
初回のレッスンですが、もうおててが動いているお友達がいました^^
うんうん、いいねいいね!!
ベビーサインを、存分に楽しんでほしいな♡
午前午後と、同じ内容のレッスンをする経験は初です。
同じレッスンをしていても、子どもちゃんたちの反応も違っておもしろい(笑)
午後のクラスは、これまたどんな成長をしていくか、とっても楽しみです。
初めての経験でも、たくさんの気づきもあります。
参加者の親子さんに、感謝感謝です^^
それぞれのクラスで、楽しく過ごしていきましょうねー。
どうぞよろしくお願いします。
ママとベビーの【ほっこり安心できる居場所】
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子