泣くには理由がある!と体感したベビーマッサージの時間でした。
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
ママのぽけっとクラスを開催。
3か月と6カ月のお友達が参加してくれましたよ♪
「ベビーマッサージ」をテーマに、ふれあいの時間を過ごしました^^
泣けちゃう時間もありましたが、絵本やふれあい遊び・ベビーマッサージを始めると、泣き止んでくれてほっとしました^^
お母さんも、臨機応変対応してくださり、ありがとうございました。
初めてのベビーマッサージだったので、後半は泣けてしまったけど、ベビーちゃんのペースでご自宅でも取り入れていただけるといいな( *´艸`)
2人そろって、ぎゃんぎゃん、元気に泣けちゃう時間があり・・・。
裸になってのベビーマッサージなので、ほどほどの温度設定でエアコンを効かせていたんですが、ちょっと暑かったかな…。
お洋服を着て、温度を下げたら、ぴたっと泣き止んだ((+_+))
ご、ご、ごめんね。
泣くには、やっぱり理由があるんですね。
発達にも目を向けて、ベビーマッサージでできることをお伝えしているので、毎回のように抱っこのお話にもつながります。
この抱っこもポイントをお話して、お母さんもベビーちゃんもリラックスしてできると穏やかな表情になります。
ちょっと崩れると、ベビーちゃんは泣いて知らせてくれていましたね。
お母さんの心地よい
ベビーちゃんの心地よい
一緒に見つけながら、抱っこ一つも大事にしてほしいな。
育児用品や、抱っこ・わが子とのかかわりなど、一つ一つが、未来へつながっている。
8年お母さんをして、私自身が痛感していることです。
何を選択するかは、お母さん次第なんですよね。
わが子のためにできることを、取り入れてみてくださいね。
「あぁ、あの時…」なんて後悔しないように。
また、おこちゃまの発達に合わせて、気になることはその都度できることを探っていきましょうね^^
またのご参加お待ちしています♡
(こちらのバナーをクリックすると、最新のご案内にジャンプします^^)
自宅の一室を使って、母乳相談や育児相談、ベビーマッサージやベビーサインなどのクラスも開催しています。
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子