ベビーサインが増えると楽しいですねえ♡
こんにちは!助産師の宮﨑順子です。
(緑の文字をクリックしていただくと、関連記事にリンクしています。)
ベビーサインクラス参加いただいているTさんから、レッスン後にメッセージをいただいています。
ありがとうございます^^
今日も楽しかったです。
サインが増えると楽しいですねえ♡
サインが増えてくるとかわいいし、楽しいですよねえ~。
ベビーサインを通した、K君とのコミュニケーーション。
Kくんは、1歳6カ月です。親子で楽しんでくださっている様子が、レッスンの時のも伝わってきますよ~。
1歳6カ月は言葉が出始めて、「ベビーサインはもう必要ないよー」っていう考えもあるかもしれません。
でも、まだまだ数の少ない話し言葉を補うように、体とおててを使っていっぱいおしゃべりしてくれるんですよねえ。
1歳6カ月。ベビーサインの習得・覚えも早いですね。
レッスン中も【痛い】【もっと】【おっぱい】などなどおてってを動かしてくれているK君。
なかなか写真に収めることできないけど、目には焼き付けているからね~。
ママとのやり取りをほほえましく見させていただき、癒されてるんだあ。
まだまだベビーサインは活躍しますよ^^
その子によるけど、わが子は2歳半くらいまで話し言葉と併用して使っていました。
今でもね、時々…。
6歳の娘ちゃんも【もっと】【手伝って】は、甘えたいときに意識的に使って来たりするんですよ~(≧▽≦)
「ベビーサインでいうと、いいよ♡」と妹にも教えています。
女子的な使い方ですね、笑。
9月開講のベビーサインクラスに向けて、まずはどんなコミュニケーションなのか体験してみませんか?7月7日ベビーサイン体験レッスンを行います^^先行にてクラスのご案内をします。
ママのぽけっと(ママ交流&育児相談)クラス
*6月22日(木)「ベビーマッサージ」残1
*7月7日(金)「ベビーサインってなあに?」
*7月18日(火)「ベビーマッサージ」
最大4名の少人数制クラスです。ほっこり安心できる居場所になりますように。
浜松市北区 母乳と子育てのかかりつけ相談室
【にぎにぎCHU(にぎにぎちゅ)助産院】
宮﨑順子